【デイトラwebデザインコース】専業主婦→フリーランスへ【メリット・デメリット】【評判】

未経験・アラサー・子持ち・地方在住の私が、デイトラWebデザインコースを受講することになったきっかけや、受講した感想などを紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

デイトラWebデザインコースってよく聞くけどぶっちゃけどうなの?
受講生のリアルな口コミが知りたい~!

目次

デイトラWebデザインコースとは?

日本初のSNSから生まれたオンラインスクールです。
その中でもWebデザインに特化したコースで、94,800円(税込)にて約1年間受けることができます。
3ヶ月を目安に完走できると書いてますが、頑張ればもっと早く完走している方もいます。

受講内容は?

  • バナー制作
  • LP制作
  • コーポレート制作
  • ECサイト制作
  • UI/UX制作

ができます。(すべてデザインのみ)
デザインとは?色の選び方は?などから始まり、
LPの基本的な作り方(ファーストビューの文字はどのようにすればいいか?など)から、模写のやり方・目の付け所などを学べます。

実際にFigmaでデザインカンプを作成し、3回までデザインのフィードバックをもらえます。
だいたいは、LP・コーポレート・ECサイトでフィードバックをもらっている方が多いです。

デザイン以外のFigmaの操作方法の質問はslackにて何回でも行えます。

受講したきっかけは?

Webデザイナーになりたい!と思い、Twitterで情報収集を始めたとき、
タイムライン上で「#デイトラ」をよく目にすることがきっかけでした。

そして、デイトラを受講している人はレベルが高い!という口コミ。
でも正直、Webデザインコースだけやっても、デザインができるだけで、結局Web制作コースも受けないと仕事にならないんじゃないの?と思ってました。

しかし、デザインだけでもデザイナーとしてやっていけることや、ノーコードツールなどを使って納品している方もいることを知り、実際にデイトラを受けて活躍されている方にDMを送り、すごくいいよ!とのことだったので、受講することを決めました!

デザインだけ勉強して仕事になるの?

仕事になります!

実際、一瞬務めたパート先では、デザイナーとコーダーは分業だったので、職場によっては、デザインだけで大丈夫ですね。

ほかにも、クラウドワークスやランサーズでもデザインカンプのみの案件もありますし、業務委託でもデザインだけのものもありました。

私はノーコードツールのSTUDIOを学んで、自分でも構築できるようにしました。(実際にお仕事もいただけました!)

でも、コーディングの知識はいらないのか?というと、みなさん口をそろえて言うのが、
なくてもいいけど、ないよりある方がいい。でした。笑
実際、STUDIOで構築するときもコーディングの知識が必要になり、コーディングの本などで学習をしました。軽くですが。。
基本的な知識があればデザイナーとしてやっていけるのではないでしょうか。(会社にもよる)

私はコーディングが苦手なのもありますが、デザインもコーディングもマーケティングも・・・といくつも覚えれないので、まずはデザインでやっていって、その後必要に応じてコーディングも学んでいけたらと思っています。
今はコーディングが必要な場合はコーディングができる方に頼ろうと思おうと結論に至りました!

自分でデザインから構築まで全部できるようになりたい!と思う方は、デイトラWeb制作の方も一緒に学んでいる方が多かったので一緒に受けるといいと思います^^

\ 詳細を見てみる /

受講して感じたメリット&デメリット

メリット

  • Webデザインのカンプが作れるようになる
  • 文字の大きさはどれぐらいが見やすいか?など具体的な数値で知れる
  • 模写のやり方・見どころポイントまで理解できる
  • Webデザインをするときの基本の基本から学ぶことができる
  • 丁寧なフィードバックをもらえることで、ブラッシュアップができる
  • 1つの課題に対して、実際にデザインしている方がたくさんいるので、学びになる
  • たびたびおこなわれるデザインコンテストに参加することで、いい緊張感の中自分の実績ができる
  • メンターさんがみんな優しい
  • Webデザインの勉強のロードマップになっているのでとにかくデイトラに集中して進めばいい

デザインカンプの作り方を一から手取り足取り教えてくれるものって少なくないですか…?
私は、まずデザインを作るときに、アートボードを横何pxにすればいいかもわからなかったし、ヘッダーはどれぐらいなのか?左右はどれぐらいあけるのか?文字サイズはどうしたらいいのか?
という基本中の基本のルールがわからなかったので、それを一から教えてもらえたので、本当に助かりました。。。
ふわっと作ることができない固い頭なので、そうやって法則を教えてもらえるとこれでいいんだと進むことができました。

また、デザインのフィードバックで、細かくアドバイスをもらえるので、すごく勉強になります。自分の作ったデザインを基に、こんな風に変えるとよくなるよっと作ってデザインカンプにつけてくれているのですが、
見栄えが全然違うので、本当にすごいなあと感動しました。

デザインコンテストも入賞などできれば、フィードバックもらえるので、チャレンジするのはいいと思います!!

デメリット

  • オフラインなので、続けるモチベーションは自分で保つ必要がある
  • 1人1人にメンターがつくわけではないので、自分が成長できているのか判断しづらい
  • 3回以上のデザインフィードバックはなし

デザインのフィードバックは、提出して、その時々で担当が変わるので、1人1人にというわけではなく、そのデザインカンプに対してのメンターという感じがします。
なので、自分は何が得意で何がまだ足りないのかなどそういった相談はできないかなーと思います。(この料金なのであたりまえですが…!)

また、3回分のデザインフィードバック以外に、実案件のデザインを見てほしいなどは実施してないです。
こちらも、運営側が、3回と決めているのは、本当にこれでいいのか?と自分の中で試行錯誤を繰り返して提出してほしいという想いがあるからと言っていました。

なので、他のデザインを作った場合などは、MENTAなどでメンターを探してフィードバックしてもらえたらいいと思います。

figmaの操作方法に関してはいつでも相談できます!

\ 詳細を見てみる /

SHElikesやほかのWebデザイナーのコースはどう思うか?

SHElikesさん

こちらもTwitterでよく見るのですが、とにかく女性らしいデザインが得意な方が多いなという印象です。
そして、写真の勉強したり化粧の勉強したりSNSの勉強したり、
とにかくいろんなプロがいて、自分でいろいろ選択して学べるようです。

みんなで集まって、勉強会したり、横のつながりができたりしてすごい楽しそうです。

個人的に見ていると、若い方が好きそうな女性らしくて繊細で上品なデザインとか、
そういったのをどうやってツールで作れるか?
などを知れるのがいいなぁと思います!

特に、名刺やグラフィック系に強い方が多い印象。

女性らしいデザインを伸ばしていきたいと考えている方はSHElikesがいいかもしれないですね!

デジタルハリウッドさん

デジタルハリウッドさんは、オフラインで学べる会場があるので、東京に住んでいたら、行きたかったですね。
実際顔を合わせて学べるって、学べる速度が違うと思います。仲間も先生もできるの羨ましい…
その分料金は高いです。
関東に住んでいて、通いながら本気で学びたいという方はいいと思います!

主婦にとってデイトラは最適だった

結論、私のような 未経験・アラサー・子持ち・地方在住 の主婦にはデイトラWebデザインコースが最適でした!

地方在住というのはなかなか最新の情報を得にくい環境であるとは思うのですが、
コロナ渦により、オンラインでのセミナーやイベントが活発になり、地方在住でも関係なく情報を手にいれることができるようになりました。
経験者であれば、自分の欲しい情報のみ取りに行けば問題ないとは思うのですが、
私のような”未経験”の者には、何から学んでどこまで学べばいいのかが全くわかりません。

なので、デイトラWebデザインコースで、0から一緒に教えてもらえる&自分の勉強したいときに勉強できるのはメリットでしかないです。

最初独学で勉強を始めて、いろんな情報に振り回されて迷走していた私ですが、
デイトラのおかげで、軌道修正ができ、とにかく集中して勉強をすることができたのがよかったです。

本当にWeb制作の世界はいろんな分野があり、あれもこれも勉強しなきゃ!となり、いろんなものに手を出して、結局どれも中途半端になって、いったい今まで学んできたことは何に活かすことができるんだろう状態になるのですが、
デイトラに集中すれば、Webデザインに集中して学習することができるので私のように情報に振り回される人はいいと思います。(笑)

Webデザイナーになりたいと思うけど、何からやっていいかわからない方!
ぜひデイトラを始めてみてください^^
10万円が安いと思える日が来ると思います。

\ 詳細を見てみる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

未経験からフリーランスWebデザイナーになり奮闘中。
1児の母であり、転勤族の妻。
知り合いのいない土地で仕事はしていけるのか?

フリーランスのリアルを綴ります。

コメント

コメントする

目次